2021年01月21日 区役所でお客様というのですが 50代以上のblog ひとりごと 生活 先日、マイナンバーのことで聞きたいことがあって立ち寄って資料を見て質問していたら区役所では、「〇〇〇」番のお客様と、呼んでいるおじいさんが、今「456番と言いましたか」皆が、違います。あそこに番号が表示されますよ。これを何度か繰り返すので私も番号を覚えた。しばらくしたら、おじいさんの番号が呼ばれているがおじいさんは、睡眠中小さい子に、爺ちゃんの番号だよと言われてやっと目が覚めていた。久しぶりの仕事、会社は寒かった26日・27日・28日の3連休になった皆様の役所でも「〇〇〇番のお客様」と呼んでいるのかな
バンビ2 2021年01月21日 04:51 おはようございます♪最近市役所に行ってないから。おそらく 同じ様だと思いますよ。病院なんかも 番号表示ですね。名前を呼ぶのが 個人を特定で まずいらしいです。
What's up? 2021年01月21日 07:15 市役所はお客さんとはいわないと思います。○○番号さんだと思います。病院は名前で呼んで、自分で名前とか生年月日を言わせますね。間違いを無くすためですね。
もうヘトヘト 2021年01月21日 22:17 バンビ2さんこんばんは♪今は、病院で、どこでも番号ですね!個人情報の影響でしょうか?私が行っている病院は、10年以上前から番号の気がしますが「お客様」をつけて呼ぶのにビックリです。世田谷方式で、これも一般的になるのかな?
もうヘトヘト 2021年01月21日 22:22 What's up?さんこんばんは♪私が行っている病院は、かなり前から番号です。問診の前に、名前の確認はされますが区役所では、番号で呼んで来ないときは、「お名前で失礼します。〇〇〇番の何々様」と読んでます。それでも来ないときは、カウンターから出てきて探してます。大変です!世田谷方式がいろいろ取りざたされているようですがこれも一般的になるかもしれません。お客様は新鮮でした!
もうヘトヘト 2021年01月21日 22:26 minaさんこんばんは♪世田谷では、「〇〇〇番のお客様」で呼び出してました。それでも、来ない場合は、「お名前で失礼します。〇〇〇番の何々様」と呼んでました。それでもこなけれな、カウンターから出てきて探してました。役所も大変!換気で寒いのは、とてもつらいが仕方にですね(涙)
もうヘトヘト 2021年01月21日 22:30 カメさんこんばんは♪ホントに、親切ですよね。世田谷は、コンシェルジェのように記入などをサポートする人も数人います。待合室も気温が低い。椅子も、1つおきに×のマークがあって座れないようにしています。
もうヘトヘト 2021年01月21日 22:32 一般人さんこんばんは♪「〇○○番で、お待ちの方お客様」だったかもしれない。世田谷方式がいろいろなところで展開されているので、これが一般的になる日も近いかも!
もうヘトヘト 2021年01月22日 22:51 jiseiさんこんばんは♪私が行っている、東邦医大病院は、10年くらい前から番号だった気がします。薬や会計も番号。今は、機械を自分で操作をします。わからないと大変。
この記事へのコメント
最近市役所に行ってないから。
おそらく 同じ様だと思いますよ。
病院なんかも 番号表示ですね。
名前を呼ぶのが 個人を特定で まずいらしいです。
○○番号さんだと思います。
病院は名前で呼んで、自分で名前とか生年月日を言わせますね。
間違いを無くすためですね。
家の方では番号で呼び出します
お客様とは言わないですね
どこでも換気で寒いです
コロナの為では仕方がないかな?
それにしても最近の役場の対応は、
親切、丁寧でビックリしますよ。
こんばんは♪
今は、病院で、どこでも番号ですね!
個人情報の影響でしょうか?
私が行っている病院は、10年以上前から番号の気がしますが
「お客様」をつけて呼ぶのにビックリです。
世田谷方式で、これも一般的になるのかな?
こんばんは♪
私が行っている病院は、かなり前から番号です。
問診の前に、名前の確認はされますが
区役所では、番号で呼んで来ないときは、「お名前で失礼します。
〇〇〇番の何々様」と読んでます。
それでも来ないときは、カウンターから出てきて探してます。
大変です!
世田谷方式がいろいろ取りざたされているようですが
これも一般的になるかもしれません。
お客様は新鮮でした!
こんばんは♪
世田谷では、「〇〇〇番のお客様」で呼び出してました。
それでも、来ない場合は、「お名前で失礼します。〇〇〇番の何々様」と呼んでました。
それでもこなけれな、カウンターから出てきて探してました。
役所も大変!
換気で寒いのは、とてもつらいが仕方にですね(涙)
こんばんは♪
ホントに、親切ですよね。
世田谷は、コンシェルジェのように記入などをサポートする人も数人います。
待合室も気温が低い。
椅子も、1つおきに×のマークがあって座れないようにしています。
こんばんは♪
「〇○○番で、お待ちの方お客様」だったかもしれない。
世田谷方式がいろいろなところで展開されているので、これが
一般的になる日も近いかも!
こんばんは♪
私が行っている、東邦医大病院は、10年くらい前から番号だった気がします。
薬や会計も番号。
今は、機械を自分で操作をします。
わからないと大変。